top of page

About

about.jpg

Minako Ikeuchi

池内 美奈子

  • 俳優指導者

  • 演出家

  • ドラマターグ

  撮影者:スガトモカ (株)ステラリリープロデュース

1990年青山学院大学文学部英米文学科卒業するとすぐに英国ヨークシャーに渡り、1991年までARTTS International 校にて舞台と映像作品の創作法を学ぶ。帰国後は海外演劇作品招聘、企画、製作、翻訳・通訳を行う。主な翻訳作品は『ラパン・アジールに来たピカソ』(1997年、2000年)、『パパに乾杯』(1999年、2001年)、『ペーパー・ムーン』(1999年、2000年)。一方、オフ・ブロードウェイ作品への投資を行う。それらを通して、この国の俳優育成を強化する必要があると感じる。

2000年度文化庁芸術家在外研修員としてロンドンの Royal Central School of Speech and Drama のヴォイ ス・コースに学び、ヴォイス学修士(MAVS)取得。以後、新国立劇場演劇研修所のみならず香港や韓国、またウェールズの Royal Welsh College of Music and Drama などの教育機関に招かれ、演劇やヴォイスを教える。そして、俳優の竹内結子氏、土屋太鳳氏、林遣都氏の個人レッスンや、パナソニックの津賀社長をはじめとするビジネス・リーダーのスピーチ・コーチを手掛ける。2005年の初年度より2020年3月まで新国立劇場演劇研修所ヘッドコーチをつとめる。


その後、『Navy Pier 埠頭にて』side-C(2021年)の翻訳・演出。『ハリー・ポッターと呪いの子』(2022年)、『レオポルトシュタット』(2022年)、『ミュージカル・マチルダ』(2023年)のヴォイス&スピーチ指導。そして2023年1月よりオーラル・ヒストリー演劇上演を目的としたLife Wavesプロジェクトの「あなたにとってHomeとは?」の探求に入る。

​個人レッスンをした俳優たち

井川遥 『見よ、飛行機の高く飛べるを』

内山理名、とよた真帆 池内博之『リア王』

白石美帆 『LOVE LETTERS』

成宮寛貴 『太陽に灼かれて』

吹石一恵 『ろくでなし啄木』

安蘭けい 『アントニーとクレオパトラ』

木南晴夏 『奇跡の人』

優香 『酒と涙とジキルとハイド』
竹内結子 『君となら』『インサイド・ヘッド』
本仮屋ユイカ 『とりあえずお父さん』

初音映莉子 『アルカディア』

土屋太鳳 『PLUTO』

前田亜希 『オセロー』

堺小春 『金魚鉢のなかの少女』
高杉真宙 『カリギュラ』

菊池風磨 『ハムレット』

林遣都 『フェードㇽ』

山口紗弥加 『OUT OF ORDER』

豊田裕大、白本彩奈 定期レッスン@トップコート

佐久間由衣 『ベニスの商人』
伊東蒼 『血の婚礼』

© 2022 by mina hanae. 

  • Facebookの - ホワイト丸
  • ツイッター - ホワイト丸
bottom of page